日本赤十字社 神戸赤十字病院

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
代表
078-231-6006
予約センター
078-241-9273

交通アクセス

電話する
tel
menu

診療部門

脳神経外科

脳神経外科の診療内容・特色

脳神経外科について

脳神経外科とは脳、脊髄、末梢神経系およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)を含めた神経系全般の疾患のなかで、主に外科的治療の対象となりうる疾患についての診断、治療を行う医療の一分野、と日本脳神経外科学会が述べているように、特殊な脳を認識して対応する診療科です。脳を含む神経系の症状は多彩で、診断に苦慮することも多くあります。このように外から直接見ることも触れることもできない脳・脊髄の疾患に対して、適切な診断、検査から、有効な治療法を考え、患者さんが納得される最も有益な治療を提供するのが、神戸赤十字病院脳神経外科と考えています。
神戸赤十字病院脳神経外科は隣接する兵庫県災害医療センター(高度救命救急センター)と一体化運用を行っているために共通のスタッフ(脳神経外科医)が、神戸赤十字病院の脳神経内科医と協力して脳卒中診療を、兵庫県災害医療センター救急医と協力して重症の頭部外傷・脳卒中診療を行い、救急の多い脳神経外科疾患に対応しています。脳腫瘍、頭痛、めまい、頭部打撲などに対する一般脳神経外科診療は神戸赤十字病院で対応しています。

診療内容

神戸赤十字病院脳神経外科は、兵庫県災害医療センター(高度救命救急センター)と協力して脳神経外科診療を行っていますが、脳神経外科スタッフが両施設で診療することにより、患者さんの症状を最初から把握して施設間転院後も円滑に治療が継続できています。救急疾患に対する対応を充実させて、重症の脳卒中、多発外傷を含む頭部外傷例は兵庫県災害医療センターにて救急科医師とともに全身管理・脳神経外科的治療を行い、軽症~中等症の脳卒中、頭部外傷は神戸赤十字病院で治療しています。
脳腫瘍を含む一般脳神経外科診療は神戸赤十字病院で行っていて、頭痛・めまい・四肢の脱力やしびれ・けいれん等の諸症状を毎日の外来、救急診療で診察し、正確な診断のもとに、適切な治療(薬剤治療、手術、血管内手術など)を提供しています。脳卒中を中心に、脳神経内科スタッフと協力することによって、種々の神経系疾患に幅広く対応できる体制としています。
脳卒中診療は、脳神経外科医と脳神経内科医が連携した脳卒中センターとして、脳卒中(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血、その他脳血管障害)の診断治療にあたっています。脳卒中は急な発症が多いので、救急体制を組織し、診断から外科的(手術的)・内科的(保存的)治療、血管内治療を円滑に行うように相談協力して対応しています。重症脳卒中は兵庫県災害医療センターにて救急科医師とも協力して対応していますので、脳卒中を軽症から重症まで急性期から幅広く診断治療できる体制となっています。脳卒中合併症に対しての院内他科と協力、リハビリテーションの急性期からの施行、医療ソーシャルワーカーと協力しての慢性期維持療法への移行を実現することにより、脳卒中患者さんへの全人的治療を行っています。
脳卒中センタースタッフは、脳神経外科専門医3名、脳卒中専門医3名、脳血管内治療指導医1名、脳血管内治療専門医1名、脳神経内視鏡専門医1名(いずれも当院もしくは兵庫県災害医療センター常勤医、一部重複あり)

患者さんへのメッセージ

脳神経外科疾患は救急疾患が多く、後遺症もよく問題になります。そのような病気の患者さんに対して、質の高い医療を提供し、納得の得られる結果がでるように努力しています。頭部打撲・頭痛・手足の脱力やしびれ・めまい等に不安を感じられましたら、神戸赤十字病院を受診してください。

一般社団法人日本脳神経外科学会のデータベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)への参加について

脳神経外科の治療

脳神経外科救急疾患には、兵庫県災害医療センターと脳神経内科との協力で迅速に対応しています。

診療実績

手術件数(兵庫県災害医療センターも含む)

(2019年度)

破裂脳動脈瘤に対する血管内手術13
破裂脳動脈瘤クリッピング手術7
脳内出血手術15
頚動脈狭窄症に対する手術3
頚動脈狭窄症に対するステント留置術2
頭部外傷に対する開頭術16
慢性硬膜下血種手術38
水頭症手術28
その他24
合計146

スタッフ紹介

院長山下 晴央(やました はるお)

卒年昭和54年 神戸大学医学部卒業
所属学会・専門資格等日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳神経外傷学会認定指導医
専門領域脳神経外科一般、脳血管障害、頭部外傷

脳神経外科部長 兼 兵庫県災害医療センター脳神経外科部長原 淑恵(はら よしえ)

卒年平成2年 神戸大学医学部卒業
所属学会・専門資格等日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会脳卒中指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本脳神経血管内治療学会指導医
専門領域脳血管障害、脳神経血管内治療

脳神経外科副部長松尾 和哉(まつお かずや)

卒年平成22年 神戸大学医学部卒業
所属学会・専門資格等日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医
専門領域脳血管障害、脳血管内治療、頭部外傷

脳神経外科医師山本 修平(やまもと しゅうへい)

卒年令和3年 神戸大学医学部卒業