日本赤十字社 神戸赤十字病院

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
代表
078-231-6006
予約センター
078-241-9273(受付時間:平日13:30~16:00)

交通アクセス

電話する
tel
menu

各部

医療技術部 臨床工学課

  1. TOP
  2. 診療科・部門
  3. 各部
  4. 医療技術部 臨床工学課

医療技術部 臨床工学課の概要

臨床工学技士(ME)とは

医師の指示の下、人工呼吸器・血液浄化装置・人工心肺装置などの生命維持管理装置を操作する資格であり、各装置の保守点検も業務に含まれます。

神戸赤十字病院の臨床工学技士として

赤十字の人道・博愛の精神に基づいて、生命の安全を最優先として医療技術を提供します。
業務は神戸赤十字病院のみならず、併設している兵庫県災害医療センターの業務も兼任しており、3次救急から2次救急の循環器関連業務、血液浄化業務、機器管理業務、診療支援業務に携わっています。また緊急手術やトラブルに対応できるよう、24時間オンコール体制で業務を行っています。

スタッフ構成

  • 臨床工学技士 6名

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 兵庫県臨床工学技士会
  • 日本赤十字社臨床工学技士会
  • 日本呼吸療法医学会
  • 日本体外循環技術医学会
  • 日本人工臓器学会

認定資格

  • 呼吸療法認定士
  • 体外循環認定士
  • ME2種技術認定
  • 臨床検査技師

業務内容

手術室業務

手術室での業務は、心臓手術の際に用いる人工心肺、輸血量を少なくするために手術で出血した血液を洗浄して返血する自己血回収装置、肝臓の腫瘍を切除するのではなく焼灼してしまうラジオ波焼灼装置の操作を行っています。
その他にも、手術中に使用する麻酔器、シリンジ・輸液ポンプ、低圧持続吸引器などの点検なども行っています。

集中治療業務

集中治療関連の業務は主に血液浄化です。
当院では維持透析は行っていませんが、透析患者さんが入院や手術をされる際に透析が必要な場合には、血液透析(HD)を行っています。透析患者さん以外でも、急性腎不全などで一時的に透析が必要な場合は、カテーテルを用いた透析や、持続的な透析(CHDF)も行っています。血液透析(HD)や持続的な透析(CHDF)以外では、疾患に合わせて血漿交換や薬物吸着、PMXや腹水濾過濃縮、人工呼吸器の管理や、非侵襲的陽圧換気(NPPV)の実施、補助循環装置(IABP、CHDF)の管理を行っています。

カテ室業務

カテ室では、カテーテル治療を行う患者さんの循環を補助する必要がある場合、補助循環装置(IABP、PCPS)の準備や操作を行います。また、ペースメーカーの植え込み手術や植え込み後のペースメーカー外来にも参加しており、業務の幅を広げているところです。さらに、心疾患や交通外傷などで心肺停止の状態で救急搬送されてくる患者さんにも補助循環装置を使用するので、そのような救急の現場でも業務を行っています。

機器管理業務

院内には様々な医療機器があり、患者さんの治療に使用されています。臨床工学技士はそれらの機器が安全に使用できるように、機器管理業務を行っています。薬剤の投与で使用するシリンジ・輸液ポンプ、心臓や肺の手術後に使用する低圧持続吸引器、呼吸管理に使用する人工呼吸器はME室で中央管理しています。それ以外にも各業務で使用する人工透析装置、血液浄化装置、人工心肺装置の点検も、メーカーの推奨に基づいて実施しています。その他、院内で使用している機器を安心して使用できるように点検や管理、トラブル対応、実際に使用する医師や看護師が安全に使用できるように院内勉強会も行っています。

臨床実習生の受け入れ

以下の養成校から実習生を受け入れています。

  • 姫路獨協大学 医療保健学部 臨床工学科
  • 神戸総合医療専門学校 臨床工学科